美髪になる為のカラーしてますか?その2
おはようございます!
中百舌鳥(なかもず)にある美容室VOCEの伊藤です♪
以前に投稿したブログ
「美髪になる為のカラーしてますか?」の続編です。
ブログをご覧になってない方はそちらからお読み下さい。
カラーをすると痛む…
皆さんのイメージや、前回のブログでもお分かり頂けたかと思います。
髪の毛のPHは、弱酸性です。
カラー剤は、おもにアルカリ性の為、ダメージが起こっていました。
しかし!!
VOCEには傷まないカラーがあるのご存知ですか!?
ビフォー以前、他店でブリーチをしたとの事で毛先が明るくなっています。
そしてブリーチによるパサつきや独特の黄色っぽさが見られます。
今日は明るくなったカラーを落ち着かせたいとの事です。
そこで、VOCE自慢の美髪になる為のカラー
「ハーブカラー」で施術していきます。
アフター毛先にかけて綺麗なダークブラウンのグラデーションの完成です~♪
でも何故、美髪になる為のカラーなのか?
ハーブカラーはその名の通り、ハーブとお水でカラーをしていきます。
基本的に普通のカラーはアルカリを使うのですが、ハーブカラーにはそのアルカリが入っていません。
その為、髪の毛のPHが弱酸性からアルカリに傾くことがありません。
それにより、PHがアルカリに傾かず、
ギシギシとした手触りや髪が細くなる、褪色が早いなどの原因を回避する事が出来ます。
それがなく染め続けられるのであれば…
髪の毛へのダメージが極力なく、手触りや色持ちも良くする事が出来ます!
そして更に、アルカリダメージによる、髪の細毛化も防げるのでエイジングや細毛の方にもお勧めです。
気になった方は伊藤までご相談下さい。
登録のお願い