縮毛矯正が得意と言われる『VOCEのこだわり』
クセ毛で『うねる、広がる、ツヤがない』
だから、
アイロンやブローで対処する事もできますが
毎朝、早く起きてセットして出かけたものの時間が経つとクセが出てくる😥
仕方がないので髪をくくるしかない😥
クセ毛の方の悩みってつきませんね。
縮毛矯正をしたくない理由
縮毛矯正をしたら手入れがラクになるのは解っているけど
何故、やらないのか・・・?
アンケートを取ってみました・・・😃
【縮毛矯正をやらない理由】
第1位 時間がかかる
第2位 髪が傷む
第3位 値段が高い
第4位 ペタンとなるのがイヤ
第5位 ストレートをするとストレートスタイルしかできない
そこで
ヴォーチェは、この声に応えるべき
研究を重ねてきました!(^^)!
髪が傷まない縮毛矯正
髪が傷む原因は、アルカリです。
アルカリのメリット・デメリット
キューティクルを開いて還元剤を髪内に浸透させるタメにアルカリ剤が入っているのですが
アルカリが高いとクセは良く伸びるが
ダメージしている髪は傷んでしまいます。
アルカリが低いとクセは伸びにくいが
ダメージ毛を更にダメージさせるのを抑えることができる。
髪質にあったアルカリを使用することで髪は傷まない
ブリーチをしている方や、白髪染めを毎月されている方は
アルカリが入っていない薬剤(酸性ストレート剤)を使っているので
髪をダメージさせるコトなくクセ毛をストレートにします。
美容室で、
「ウィービングを入れているから」「ブリーチしているから」
などと縮毛矯正やストカールを断られた方は
ご相談ください!(^^)!
ペタンとならないナチュラルな縮毛矯正
髪は、結合の数が減るとコシがなくなります。
還元剤のメリット・デメリット
髪の歪んだ結合を切って、ストレートの状態に結合を繋ぎ直す役目を還元剤はしてます。
還元力が高いと、クセは良く伸びるが
髪にコシがなくなりペタンとなりやすい。
還元力が低いと、クセの伸びがあまくなりますが
髪のコシが損なわれないのでペタンとならない。
クセの状態にあわせて還元力を調整するとペタンとならない
クセの弱い方や細毛の方、エイジング毛の細かいうねりの方は還元力を低くして縮毛矯正するので
ペタンとならずに、ナチュラルなストレートにします。
毛先に動きのある縮毛矯正
縮毛矯正に使う薬剤も、パーマで使う薬剤も、同じ原理のパーマ液です。
パーマ液とは、結合を切って・つなぎ治す事でストレートにしたりカールをつけたりしています。
根元から中間は、うねりを取り、広がりを抑えるようにストレートをあて
毛先は、アルカリの入っていないお薬で
緩やかなパーマをあてることで優しい雰囲気にしたり
大きなカールをしっかりあててあげることでエレガントな雰囲気にしたりすることが可能です。
年2回、縮毛矯正するだけで良いのでコスパが良いです
縮毛矯正を年間3〜4回行っている方が多いそうです。
何故、年に4回、縮毛矯正をしないといけなくなるかというと
1回行った縮毛矯正が3ヶ月たつとクセが戻ってくるからです。
では、何故、戻るのかというと
クセの状態の結合が残ってしまっているからです。
ヴォーチェでは、脱水縮合というテクニックを行うので
クセの状態の結合を一切残さないので
クセの戻りがなく、半年後、6〜10cm伸びてきた根元のクセだけを伸ばすだけで良くなります。
だから、ヴォーチェの縮毛矯正は、年2回行うだけで大丈夫です🙆
縮毛矯正の値段 18,000円 × 年2回 = 年間 36,000円
年間36,000円 ÷ 12ヶ月 = 1ヶ月3,000円
年2回の縮毛矯正を行うだけで良くなると
・1ヶ月3,000円で毎日のわずらわしいセットの時間から解放される
・ドライヤーの時間が短くなるので髪が傷みにくくなる
と良いことだらけです🙌
お客様の口コミ
料金 18,000円
予約受付中👇
縮毛矯正ヘアカタログ
Coming Soon